運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
26件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1
  • 2

1983-05-25 第98回国会 衆議院 法務委員会 第10号

「(a) 合衆国を侵害しまたは外国を利することとなるように使用させる意図または使用されることを認識しながら、書類、文書、暗号書信号記号書、スケッチ、写真写真のネガ、設計図、図面、地図、模型、記録、器具、用材、その他国防に関する情報を、外国政府または合衆国の承認する国たると否とにかかわらず外国にある政党、軍、またはそれらの代表者公務員、機関雇傭者、国民、市民に対し、直接たる間接たるとを問わず、

玉沢徳一郎

1964-10-07 第46回国会 衆議院 外務委員会 第38号

、そして、「(一)防衛計画の発展、(二)原子兵器及び原子力の他用事利用雇傭者の訓練及びこれに対する防衛」、その他省略しましょう。これを見てあなたおわかりのように、大統領は国防省に対して委員会の助けによって次に必要な機密資料を通報する権限を与えることにはなっています。ところが、百二十三条によって、——読んでみます。

岡田春夫

1961-06-06 第38回国会 参議院 文教委員会 第33号

勤労青少年教育の振興に関する決議(案)   働きながら学ぶ青少年教育をさらに振興するため、  一、生徒の職場からの通学に対して、一層の便宜を与え、夜間の学校卒業生の採用に当つては、昼間の卒業生差別的扱いをしないよう、雇傭者に対する理解の徹底を図ること。  二、定時制教育及び通信教育を行なう学校事務職員等待遇については、当該学校教育待遇に比し、適正を失しないよう考慮すること。   

矢嶋三義

1951-11-20 第12回国会 参議院 予算委員会 第19号

政府委員根道廣吉君) 軍において使用されておりまするところの労務者等の死傷に対しましては、これは日本政府雇傭者と相成つております。從いまして労働基準法及びその他労働協約等の規定に從いまして補償をいたします。又その他一般の民家の損害焼失等につきましては、これは從來日本政府よりは見舞金をやつております。

根道廣吉

1951-11-06 第12回国会 参議院 予算委員会 第10号

これは雇傭者たる日本政府使用者たる米軍というものの現実の隔たりがありますために、政府として完全な調整がとれなかつたわけでございます。只今におきましては、お説の通り法則に従いまして、予備船員等を設けて有給休暇を与えるという措置を速かに講じたい、こういうふうに考えて目下準備中であります。

根道廣吉

1950-03-15 第7回国会 参議院 予算委員会 第14号

けれども政府は、やはり国の中の最大の雇傭者ですよ。そうすれば民間給與でも、民間の多数の雇傭者を使つておるものとの比較でなければならない。労働大臣、或いは大蔵大臣は、民間には工場閉鎖のやつもある。やつて行けない。金詰りでどうにもならんやつがあるのだ。そういうところでは賃金を上げるどころじやない。拂えないものがある。それらに比べれば、公務員がいいのだとおつしやる。

木下源吾

1949-04-16 第5回国会 参議院 在外同胞引揚問題に関する特別委員会 第18号

從つて要綱の最後の「全般を通じての奉仕」の中には原職の復帰、並びに職場の斡旋ということを眞先に認つておりますが、これによつて、仮りにそういつたよう考え方雇傭者の側にあるといたしますならば、そういつた点もこの運動によつて是正して行こう、更に又民生委員その他を動員いたしまして、そういつた方方がそれらの中間に立つて、努めてそういつた方々の就職を優先的に取扱つて行くというふうに、それこそ輝動の狙いだと思

岡田好治

1949-04-04 第5回国会 参議院 本会議 第8号

留守家族等におきましては、待つていた人が帰つて來て呉れたことは誠に嬉しい限りでありますが、その日から食うに困る状態となるのでありまして、かかる問題が本年も等閑に附されるがごときことがあつてはならないのでありまして、これら帰還者は当然國の雇傭者であることは明らかでありまして、失業保險対象者たることも十分確認されておるのであります。

岡元義人

1949-02-07 第4回国会 参議院 厚生委員会 閉会後第1号

それで私共も初めニユージーランドは大部分無拠出制度によつてつてつたよう思つたのですが、ずつと読んで行きましても、やはり大体これは無拠出と解釈してよろしいものもあるようですが、財源はよく分つておりますが、その財源以外の方法で直接に雇傭者から取つて被傭者に渡すというようなことはないのでございますか。

中平常太郎

1948-11-27 第3回国会 参議院 人事委員会 第5号

御承知のように只今原委員からすでに御説明がございましたのでございますが、この労務者身分関係というものは日本政府雇傭者でございまして、連合軍使用者であるという特別の形のもので、日本政府は形の上では一句の労務管理をやつておりますけれども、事実は使用者であるところの連合軍士官等指示によつて殆んど日本政府が関與できないような面の管理をやられておるというようなわけでございます。

根道廣吉

1948-06-26 第2回国会 参議院 労働委員会 第14号

A項老朽者、五十五歳以上、B項不急不用の部門に属する者、C項契約者にして契約期間満了した者、D項、嘱託、臨時雇傭者、E項、病弱にして勤務に堪えない者、F項勤務成績不良者G項、從業員として職場規律紊す者H項、技術技能不良の者、I項右各項に抵触しないが、冗員整理上年齢その他を考慮し、轉職し易い年と認めた年少者にして勤務年数少い者J項技術者にして契約者とするを至当を認めた者、K項、その

柴田義彦

1948-05-28 第2回国会 衆議院 農林委員会 第10号

第四の、特に農繁期におきまする雇傭者に対して、一應四合の配給が行えるようにという考え方から、今折衝を続けておるような次第で、非常に遅れておりますけれども、これの四合配給を実施したという答弁を私はいたしておりますならば、この点には開きがあります。四合配給雇傭者に対しては行いたいということで、今話を進行しておる最中であります。

永江一夫

  • 1
  • 2